サービス&ソリューション
SERVICE&SOLUTION
品質評価の代行サービス
商品開発における、製品の安全性、各種法規制のレビュー、
製品試験代行などの受託サービス


-
設備一覧 FACILITY
評価に使用する設備の一覧です。
-
低温恒温恒湿槽 │ PL-4J(メーカー:Espec)
Low Temperature & Humidity Chamber -
- 低温試験
- 湿度試験
温度範囲 -40℃~100℃ 湿度範囲 20〜98%rh 用途 Low/Humi/High
-
恒温恒湿槽 │ PR-4J(メーカー:Espec)
Temperature & Humidity Chamber -
- 温度試験
- 湿度試験
温度範囲 -20℃~100℃ 湿度範囲 20〜98%rh 用途 Low/Humi/High
-
低温恒温槽 │ PU-4J(メーカー:Espec)
Low Temperature Chamber -
- 低温試験
温度範囲 -40℃~100℃ 用途 Low/High
-
恒温槽(熱処理槽) │ PV-330(メーカー:Espec)
Temperature Chamber (Oven) -
- 高温熱処理評価
温度範囲 外囲温度(Ambient temp. )+20°C~200℃ 用途 High Temp
-
冷熱衝撃試験機 │ TSA-103EL(メーカー:Espec)
Thermal shock Chamber -
- 温度変化を急激に繰り返いし与えることによる、加速度試験を行う評価
- クラックや緩みなどの耐性評価試験
高温さらし 50℃~200℃ 低温さらし -65℃~0℃ 用途 熱衝撃試験
-
ヒートランニング室
Heat-Running Test Room -
- 中長期間の高温エージング評価試験
温度範囲 38℃~40℃(雰囲気温度) 用途 高温下における動作確認試験(加速試験)
-
耐候(光)性試験 │ SUNTEST XLS+(メーカー:東洋精機製作所)
Weathering Tester -
- 太陽光を想定した光源により外観に照射をおこない劣化状態を評価する試験
仕様 波長 300nm~400nm
照度 60w/m2
ブラックパネル温度 63±3℃用途 太陽光を想定した外観仕様 劣化確認試験(照射のみ)
-
タンブル試験機 │ RDT-1000(メーカー:吉田精機)
Rotating Drum Tester -
- 回転試験器を使用した連続落下試験。
50cm、100cmの高さから1分間に5~20回 回転しサンプル評価試験。
実使用条件に近いため、海外では製品の剛性を現す指標としている。
仕様 高さ 50/100cm
回転 5~20 回/分用途 小型軽量製品の実使用を想定した落下試験 - 回転試験器を使用した連続落下試験。
-
落下試験機 │ DT-100(メーカー:吉田精機)
Drop Tester -
- 高さ 30~100cmより製品、梱包物の自由落下を想定し評価する。
仕様 30~100cm 自由落下 用途 輸送環境を想定した落下試験
-
振動試験装置 │ SA1M-CE05/CE-3015/TSH-10-SE05(メーカー:IMV)
Vibration Test System -
- 梱包貨物の輸送時の振動を想定し評価
仕様 ランダム波/サイン波 振動
周波数範囲 2Hz~2000Hz用途 輸送環境を想定した振動試験
- 耐久試験用ロボット │ RV-3SD(メーカー:三菱電機)
-
- 製品の可動部の繰り返し動作を行い、耐久性を評価する。
プログラムを組むことで製品の一連の動作耐久試験が可能です。
用途 実使用を想定した可動部耐久性確認 - 製品の可動部の繰り返し動作を行い、耐久性を評価する。
-
UL ラボ CTDP
Client Test Data Program -
用途 ULが製品検査を進める前の設計段階で評価/問題点検討
-
高精細3Dプリンター │ AGILISTA-3200(メーカー:KEYENCE)
High Resolution 3D Printer -
- 3Dプリンターによる造形
仕様 材料:AR-M2(透明樹脂)、3D造形用のデータ:STL
製造サイズ:297×210×200mmまで用途 造形 データの条件 STLデータで入稿 - もしくは、Parasolid(拡張子:.x_t)か、 STEP(拡張子:.step)のデータ入稿
-
低温恒温恒湿槽 │ PL-4J(メーカー:Espec)